2025年4月1日火曜日

とっても恒常的に関西行きたい

 

やはりカービィカフェ大阪を堪能したい今日この頃

大阪万博も近いので様々な割引施策が列車とバスであったりするのを纏めてみました


高速バス

若桜経由便(鳥取-大阪線)を1往復、土日祝限定運行

https://www.nihonkotsu.co.jp/news-detail.php?id=238

販売期間は2025年4月12日(土)~2026年1月12日(月)

鳥取駅発なんば着2,700円(通常から1500円オフ)

鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)


(参考に通常便)

鳥取駅発梅田着4200円

鳥取駅8:10発→梅田11:03着(計2時間53分)

鳥取駅発なんば着4200円

鳥取駅6:40発→なんば10:11着(計3時間31分)

鳥取駅7:40発→なんば10:40着(計3時間)


一応日帰りだと帰りの便厳しいイメージありますが、帰りの便の安いやつも載っけときます

なんば発16:00→鳥取駅着19:35(計3時間35分)


JR西日本のWESTERポイント超特典チケットレス

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2003132.html

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?staticShnId=100020741

WESTERポイントのみで特急券を買うチケットレスな特急券

なんか印刷したやつを見せたり画面見せたりするらしい

繁忙期は金額が変わるらしい

スーパーはくとのみでスーパーいなばはないらしい

4月2日(木)から販売

利用期間は4月11日(金)~10月13日(月)

乗車券(ICカードはまだだめなので切符で買う)3960円+特急券1370ポイント=実質5330円


往復で買う場合

乗車券の金額

3960円×2=7920円

特急券のポイント数

1370ポイント×2=2740ポイント

実質合計10660円


(参考通常価格)

乗車券3960円+特急券3560円=7520円

往復7520×2=15040円

つまり4380円割引になると(片道2190円割引)(なお実費は7920円なので実質7120円割引)


行きスーパーはくと

鳥取駅発6:36→大阪駅着9:20(計2時間44分)

帰りスーパーはくと

大阪駅発19:06→鳥取駅着21:52(計2時間46分)

滞在時間9時間46分


片道高速バス片道列車

鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)2700円

大阪駅発19:06→鳥取駅着21:52(計2時間46分)3960円+特急券1370ポイント=実質5330円

滞在時間9時間11分

実費2700円+3960円=6600円

(通常高速バスのみ8400円で1800円安い。割引往復列車実費は7920円で1320円安い)


若桜経由高速バスのみ往復

鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)

なんば16:00発→鳥取駅着19:35着(計3時間35分)

2700円×2=5400円

滞在時間6時間5分

(通常高速バスより3000円安い)(片道高速バス片道列車より1200円安い)


スマホの充電が切れさえしなければ片道高速バス片道列車が一番いい気がしてますね

あとはなんばで迷うことがなければ…


2024年4月26日金曜日

八房OG10巻感想大体第47話の感想

 https://hobby.dengeki.com/news/2321202/

本日このリンクが貼られた時、第10巻は、2023年5月掲載の69話から2024年4月掲載の第74話までを収録。と書かれていたので、10巻には未公開話数が収録されていることに気づいたマン、我慢できずに電子書籍でポチる。なぜならシラカワ博士が出ている可能性の高いシーンがこれから来ると1月からずっと思い続けてきた為……!


中にあるカラーが予想した通りマサキ!!!

リューネが来たから可能性あるなって思ってました!!!!!!

最新のカラーマサキ🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

背景が緑と紫してるの無限大にありがたし…緑と紫は相性いいもんな……


さて、結局八房OG10巻発売の2024年4月26日まで公開がなかった第47話、タイトルは

コプラサー

天文学辞典

つまり昔のブラックホール

この時点でもうフラグ

……一息置いてラーメンを食べだすぽむ

ドキドキ

スッ

真っ黒背景!!!!!!!

見開き八房カワキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!

目にハイライトがない!!!!!!瞳孔もない!!!!支配強まっている表現だ!!!!これは邪神カワ!!!!!そりゃ後でマサキがシュウてめぇ?って困惑するわけだよなぁ…

なるほどこれはOGINアニメのジョジョ立ちとシーちゃんの癖のハイブリット、さすがは公式漫画……強い……


何だこの模様(ストラの模様)

マサキカラー絵も見る

何だこの模様(ディスカッターの模様)

(おもむろにスーパーロボット大戦大事典99を取り出してラングランの国章を見だす)(サイフィスの下の模様をみる)


下から見るグランゾン型番

はーーーー登場するたびにデザイン違う八房カワだけどついにペンダントが鎖になってる………自分で、鎖を巻きにかかるカワだ………操られ目(レ◯◯目………セクシーちゃん………)(あの直近の最後のセクシーちゃんのあの目も操られ目の解釈のひとつなんだ……)

めちゃめちゃ描きこまれてるしちゃんとコクピットのデザインがOGINしてる……


タートルネックの色が濃くなってるぅ…黒よりなので邪神が染めちゃった感あるぅ!!

ストラのとげとげがめっちゃロイヤルな感じだ…

最後のカワコマ、シーちゃんの手とグランゾンの手が連動してるのいっぱい好き……

手が爪伸びて尖ってるんですよな。ずっと潜伏してたもんな(まぁアジトには帰ってるかもだけど)

シーちゃんの肩パットにも模様がある…圧倒的書き込み……この肩パットにも邪神のチカラ受ける仕組みとか入ってるのかな……

今までのクロガネに来たカワが邪神の支配見せないくらいに青年してたよなぁとしみじみ思う…瞳孔あるしめっちゃかわいいかつセクシーだったもんな……この目の表現で邪神カワを表現するとは……しかも丁重に他の人から見たシラカワ博士の図も7巻にあるんですよね…ハイライトある……青年シラカワだ……


次回のマサキの反応も楽しみすぎますな……サイフラッシュ催促カワも来ちゃうかもだしな……


次巻、リューネ・マサキのカラーと来たらもう、シラカワ博士のカラーしかないでしょ!!!!!!!!!!!!

八房カワといえばカラーはOGクルセイドのカラーしかないわけですが、更に、増える???

こい!!!来年もシラカワイヤーだ!!!!首をながーくして待ってます!!!!!!!!!!

2024年1月27日土曜日

劇場版ガンダムSEED FREEDOMネタバレ込み感想

 ということで大雪で見に行けるかひやひやしてましたがついに2024年1月26日(金)初日に見に行きました

以下折りたたみ

2023年12月18日月曜日

2023年マイベストな化粧品集

 夏に合うやつと冬に合うやつはだいたい違うので毎年悩みどころなんですけど、ようやく決まりつつあるかなという感じです。

なお、ぽむは金属アレルギー(酸化亜鉛が痒くなる)、アルコールアレルギー、たぶん紫外線吸収剤目が痛くなる)、という感じなのでここ2年で劇的に化粧品が使えるようになった民なのです

とりあえず使っててかゆくならないのが第一条件で選んでるやつです

【化粧水】

寝る前:dプログラムモイストケアローション

なんか買いだめしちゃったやつが残ってるので使ってる(夜のみなのでだいぶ持つ

朝:白潤プレミアムしっとり

朝のほうが長時間なので高保湿を選んでるやつです。ベタベタでもよし(個人差あり

【乳液】

極潤エイジングケア

化粧水の方は濃厚過ぎて合わなかったんですけどとりあえずはこちらは使えてるのでよし!

ナイアシンアミドってシワ改善の機能成分が入ってる

【クリーム】

寝る前:イハダ薬用ナイトパック

2023年9月1日に発売した注目してた商品。節約しようかな〜と思ってたタイミングで出たので救世主。夜だけしか使えないのが唯一のデメリット。めちゃめちゃ保湿されるし安め。(なお去年冬の時期に買ってたdプロバイタライジングクリームは6490円。イハダナイトパックは1980円なので使えるのは感動しました…。まだ1本目

朝:キュレルエイジングケアクリーム

ジェルクリームもあるけど、クリームのが高保湿っぽい。ネットで買うより店舗で買ったほうがたぶん品質がいい。通常バージョンが値上がりした今はたいして通常と変わらない価格なので通常が乾燥すると感じる場合はたぶんこっちが合うやつ。3個目

【日焼け止め】

キュレル湿潤保湿UVエッセンス

今年からまた青緑色に戻って何が変わったと思ったら保湿力がかなり改善しましてようやく使えるようになりました。使ってもかゆくならないのは感動。去年まではオルビスのサンスクリーンフリーエンスを使ってましてこちらは夏の体用日焼け止めに今年は使ってました。2本目

【化粧下地】

とりあえずセザンヌのUVウルトラフィットベースが使えている。使ったり使わなかったり。オレンジにしたり、ピンクにしたり。3本目

【フェイスパウダー】

夏:イハダフェイスパウダー

去年の2022年2月1日に発売。使えるかもと目をつけていたらまじで使えた奇跡の一品

かゆくならなくて感動した。ワセリンが入ってて花粉の時期にプロテクトしてくれるらしい。セミマットな感じ。spf40

冬:無印UVルースパウダープレストタイプ ナチュラル

ツヤな感じ。なんか冬に使うとやっとしっくり来た。イハダのフェイスパウダーより容量が多いのでなかなか無くならない感じ。spf50

【ボディクリーム】

夏:キュレルジェルローション

ベタベタしないのであせも予防にいい気がする。かゆくならない。欠点は詰替え用がないこと

冬:ケアセラAPフェイス&ボディ乳液

去年は近場で買えなかったんですけど今年はボトルのタイプもあるけど、めちゃめちゃお試しで買ってみたものがあるので、通常サイズを買いました。ペタペタはする高保湿な感じ。結局結論は出てないけどとりあえずはよかったと思います。が、詰替え失敗した極潤の乳液をボディクリーム代わりに使うこともあります。なかなか良きなので結論は出ない。他にはカルテHD高保湿フェイス&ボディローションとかも候補。みずみずしさもあるかも。かゆみ防止成分が入ってる。キュレルの通常のローションは何故かかゆくなるので使えず。

ポケモンSV感想

追加DLCクリアしましたが、最後のスグリなアオハルシーンが好きなんですけどあれって日が昇ってるから早朝に帰ってきたやつなんですかね…大変過ぎる…あとちゃんと背景がスカーレットバイオレットしてるのが最高なんですよね。

あと学生の話だから詳細は大人が研究してくれる感がかえって学生みを感じる。たぶん即明らかになるやつでもないので…その点スカーレット版の図鑑は丁寧。バイオレット版は補足情報みたいな所あるので…

しかしブライア先生はポケモン無しでかえってレホール先生よりもやばい。黒幕じゃなくてもやばい。ブライア先生担任なんだよな…?ゼイユのクラス…専門何なんだっけ

ゼイユのヤバソチャしか残ってないシチュ最高でしたね

ホームウェイ組のイベント終わらせたくなくてペパー以外そのままになってるんですけど次のイベあるようなので進めねば

メロエッタ捕まえる条件は満たされたんですけど、リーグ戦挑むにあたってぽにおのみねうちを忘れさせてたのでボール投げまくっても詰みでした。1日休み

2023年7月2日日曜日

マック美味しかったものまとめ

2020年9月〜2022年12月までのマック食べたときの感想まとめ

音楽系サブスク感想

 すべてandroid使用時の話です

【amazon music unlimited】

私の環境ではなかなか読み込みが遅いというデメリットはあるものの現状最安でハイレゾ音源が聞ける。

あとアルバム聞いたときに勝手にページが戻ったりしないのが良かった。よく止まるのと容量が大きいのが玉にキズ。音質は一番好みなので引っ越し諦めて1年続けることに。スパロボ系の音楽は急に少なくなった。

【Apple Music】

スッキリとした音質。コナンの曲が多く聞ける。B'zの曲が聞けるのも強い。スーパーマリオブラザーズムービーのサントラもある。たぶん曲数はamazonより上。アルバム聞いていたままバックグラウンドにするとページが戻る仕様になってる模様。amazonより月額は高め。

【YouTube Premiumとmusic】

たぶんこれは設定でどうにかなるやつかもしれないですが、なんかバックグラウンドにするとミニプレイヤーに自動的になる。musicの方は上2つに比べて音質が悪く、YouTubeの動画をmusicで聞くとそれも音質が悪くなるっぽい。

【SMART USEN】

店舗BGMが無限に流れているサブスク。

曲とかは選べないが、歌なしのBGMジャスコアレンジのものが探すとある。季節のものもあったりする。もちろん歌もあればゲームサントラもあるが曲は選べない。安いけど無料体験が3日。

とっても恒常的に関西行きたい

  やはりカービィカフェ大阪を堪能したい今日この頃 大阪万博も近いので様々な割引施策が列車とバスであったりするのを纏めてみました 高速バス 若桜経由便(鳥取-大阪線)を1往復、土日祝限定運行 https://www.nihonkotsu.co.jp/news-detail.php...