やはりカービィカフェ大阪を堪能したい今日この頃
大阪万博も近いので様々な割引施策が列車とバスであったりするのを纏めてみました
高速バス
若桜経由便(鳥取-大阪線)を1往復、土日祝限定運行
https://www.nihonkotsu.co.jp/news-detail.php?id=238
販売期間は2025年4月12日(土)~2026年1月12日(月)
鳥取駅発なんば着2,700円(通常から1500円オフ)
鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)
(参考に通常便)
鳥取駅発梅田着4200円
鳥取駅8:10発→梅田11:03着(計2時間53分)
鳥取駅発なんば着4200円
鳥取駅6:40発→なんば10:11着(計3時間31分)
鳥取駅7:40発→なんば10:40着(計3時間)
一応日帰りだと帰りの便厳しいイメージありますが、帰りの便の安いやつも載っけときます
なんば発16:00→鳥取駅着19:35(計3時間35分)
JR西日本のWESTERポイント超特典チケットレス
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2003132.html
https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?staticShnId=100020741
WESTERポイントのみで特急券を買うチケットレスな特急券
なんか印刷したやつを見せたり画面見せたりするらしい
繁忙期は金額が変わるらしい
スーパーはくとのみでスーパーいなばはないらしい
4月2日(木)から販売
利用期間は4月11日(金)~10月13日(月)
乗車券(ICカードはまだだめなので切符で買う)3960円+特急券1370ポイント=実質5330円
往復で買う場合
乗車券の金額
3960円×2=7920円
特急券のポイント数
1370ポイント×2=2740ポイント
実質合計10660円
(参考通常価格)
乗車券3960円+特急券3560円=7520円
往復7520×2=15040円
つまり4380円割引になると(片道2190円割引)(なお実費は7920円なので実質7120円割引)
行きスーパーはくと
鳥取駅発6:36→大阪駅着9:20(計2時間44分)
帰りスーパーはくと
大阪駅発19:06→鳥取駅着21:52(計2時間46分)
滞在時間9時間46分
片道高速バス片道列車
鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)2700円
大阪駅発19:06→鳥取駅着21:52(計2時間46分)3960円+特急券1370ポイント=実質5330円
滞在時間9時間11分
実費2700円+3960円=6600円
(通常高速バスのみ8400円で1800円安い。割引往復列車実費は7920円で1320円安い)
若桜経由高速バスのみ往復
鳥取駅6:20発→なんば 9:55着(計3時間35分)
なんば16:00発→鳥取駅着19:35着(計3時間35分)
2700円×2=5400円
滞在時間6時間5分
(通常高速バスより3000円安い)(片道高速バス片道列車より1200円安い)
スマホの充電が切れさえしなければ片道高速バス片道列車が一番いい気がしてますね
あとはなんばで迷うことがなければ…